セレッソ 0-0 京都
2022.10.29 @サンガスタジアム
3位を狙うには痛い引き分け・・・
基本的に京都の奮闘を称えるべきのような試合だったとは思うのですが、やっぱりそこを乗り越えて欲しかったな・・な試合でもありましたかね。
そんな試合を振り返ります。
試合内容・雑感
●研究され尽くされてる小菊セレッソ
試合を通しての感想は、
研究され尽くされてるな・・
と言うような所ですかね。
ルヴァン準優勝、天皇杯ベスト8、リーグ4位と、上位チームとして君臨しているセレッソ。相手も、それだけパワーを持って対策してきている感じですね。以下の記事でも書きましたが、
今のセレッソは、
他チームからマークされる立場になった
という所を如実に感じるような所です。
加えて、上の湘南戦位から相手に答えを与えまくってるような印象もあります。
こうすれば、セレッソは攻略できるよ!
みたいな所。
この試合で得点がなかったので、相手の対策この試合内容・雑感の所でその辺を書いてみようと思います。
●人に強く来る守備
この試合でも見られた光景ですが、セレッソのビルドアップの立ち上がり、最終ラインでジンヒョンと鳥海・西尾がボールを回している際、相手の2~3枚がプレスに来ます。
そして、その相手の残りの7~8人の選手ですね。この選手達が、セレッソの前線の選手に対してマンツーマン気味に、つまりエリアを守るのではなく人に付いて来る印象があります。
まだ、京都は、3トップの両ワイドと両SBにスペースがあった(上の陸/翔の当たり)ので、そこ起点に前に運べるような所はありましたが、それでもビルドアップは苦しかった印象はありましたよね。
セレッソがミドルサード:フィールド中央までボールを運べば下がってブロックを組んでくれるのですが、この立ち上がりの所で空けてもらえずで、苦戦している印象はあります。人に付かれると、立ち位置だけではなかなか外せないです。
この辺、今季の成績にもはっきりと出てますよね。人に強く来る系のチーム:札幌やFC東京、広島と、すこぶる相性が悪い(苦笑)その辺を見て、今回の京都が人に強く来ていたのは間違いのない所ではないかな?と。
そういう所を狙い目に付けられるのは、今のセレッソ、特に前線の選手で、
フィジカルで相手を抑えてボールをキープできる選手が少ない
からだと思います。
フロンターレで例えると、家長とかレアンドロダミアンとか。去年までは、旗手とかもそういうプレーが出来てましたし。こういう選手が前線に居れば、相手を背負ってもボールをキープしてくれる。故に、相手がマンツーマン気味に来ても前線に起点を作れて、そこから崩すことが出来る。
ここ最近、何度も書いてますが、やはりフィジカルの強い選手が欲しいですね(苦笑)毎熊が頑張ってる現状はありますが、後もう1枚くらい。
●左サイドの高さ勝負
アウェイ:FC東京戦、山中が顔面を負傷しました。ハイボールの競り合いで・・・でしたよね。加えて、ルヴァン決勝でも、山中がその負傷した画面を相手にぶつけられてヒヤリとさせられたシーンも記憶に新しい所です。
こういうシーンが連続している・・・裏を返せば、そこが相手の狙い目になっているとも言えると思います。つまり、
左サイドの高さ勝負を仕掛けられている
というところ。
この試合の前半にとても珍しいシーンがありました。
悪くはない印象。京都が前から来るから、どこかで裏返せそうなんですけど、その場所を見出せてない感じ。ただ、チャンスは来ると思う。
— 土塔えんじ🌸オタク系セレサポ (@dotou_eng_crz) October 29, 2022
為田と毎熊を途中から入れ替えてましたが、それに合わせて奧埜と徳真も入れ替えるんですね。この辺、呼吸を合わせ易いんでしょうかね。新鮮だったな。
この文章の下の部分、前半の終了5分前位からだったと思いますが、
毎熊と為田のポジションを入れ替えていた
という所ですね。これ、何故か?という所を想像すると、恐らくは、
京都#11:山崎(187cm)の高さ対策だった
と思います。
京都はこの試合、この山崎へのハイボールが異常に多かった印象です。そして、山崎はセレッソの左サイドに流れることが多かったです。前半は京都に押され気味だったセレッソは、前半終了5分前位からは割り切って守ることにして、京都の1つの起点を潰す為に、
高さのある毎熊を山崎に当てた
というような印象でした。
逆に言えば、それだけ、
左サイドの高さ勝負を仕掛けられている
という所に行きつくのかな?と思います。この試合は山中ではなく翔で、翔はヘディングもそこそこ強い選手にも関わらず、京都は準備してきたものをそのまま愚直に使ってくるな・・・という印象を持ってました。
そこを攻められても大きな破綻には繋がってはないのですが、狙い目とされてるな・・というのは感じる所です。
●決め手のなさ(苦笑)
少しマイナスが先行する形の内容になりましたが、やはり勝敗を分けた(引き分けですけどw)のが、決め手の無さだったかな?と思います。
毎熊、奥埜、パトリッキ、颯太と幾つものチャンスは作れてます。やはり、決めきれないとしんどいですよね。
特に毎熊は、これでもか!と言う位に入らないですね(苦笑)まあ、そこまで行きついているという所を前向きに、次に期待したいです。
そんな所で本題へ。相手に対策をされた場合、ラッキーゴールでも良いので勝てばよいと思っている口ではあるのですが、そのラッキーゴールを生むのにも考え方があるんではないかな?と感じてます。
それが、個人的に考える『紛れを起こす』という所。
それを紹介するのに、この試合のハイライト動画でとても良いシーンが2つもあったので、それを取り上げてみます。
『紛れ』が起こった2つのシーン
まずは、動画を貼ります。2シーンとも、展開の紛れから生まれたチャンスと言う内容です。
2シーンともですが、注目してもらいたいのは記事のタイトルの通り『ボールの位置』です。
●2つのシーン
1つ目のシーンが、とても惜しかった奧埜のシュートシーンですね。
で、一端、上の動画をストップして頂きまして(苦笑)
次の動画は、ヒヤヒヤさせられたこの試合の最後のシーンです。
この2つのシーン、個人的に同じことが起こっているシーンだと感じてます。その共通項となるのが、
ボールの位置
です。
どの辺りの『ボールの位置』か?ですが、奧埜のシュートシーン:
パトリッキ・上門の粘りで京都CBのクリアが中途半端になり、京都のブロック内でボールがこぼれた
で、京都の最後のチャンスシーン:
奧埜のヘディングが後ろに逸れた所を相手に先に触られ、セレッソのブロック内でボールがこぼれた。
と言うような所です。
つまり、この2シーンは両方とも、
守備陣のブロック内でボールがこぼれている
という言い方が出来ます。ここにね、『紛れ』が起こるヒントがあるように感じてます。
『守備陣のブロック内のボールのこぼれ』で見える有利不利
『こぼれた』という所はルーズボール、つまり『どちらのボールでもない状態』とも置き換えられますよね。
ただ、その『どちらのボールでもない状態』であっても、守備ブロック内でこぼれると有利不利の差が出てきます。答えを言ってしまえば、上の2つの動画の通り、オフェンス側が有利になる印象です。
それは何故か?ですが、
MFが前向きにプレスに行けるから
ですね。
下図の通りですが、ブロック内でボールがルーズになると、ディフェンス側のMFは後ろ向き、自陣のゴール方向に身体が向くことになります。それとは反対に、当然、オフェンス側のMFは前向きになりますよね。
上の動画では奧埜のシュートシーンがそのまんまで、とても分かり易いですよね。相手MFは後ろを向いているのに対して、奧埜は前向きにプレスに行けてます。奧埜の読みの鋭さもあると思いますが、明らかに奧埜が体勢有利ですよね。
このオフェンス側MFの前向きプレスに対して、ディフェンス側が同じ勢いを持って前向きプレスで対抗しようとするのであれば、DFラインの選手が前に出て対応せざるを得ない。
ただ、その際に、球際でディフェンス側が負けてしまえば、大ピンチに陥る。サラッと書いてしまいますが、それが京都の最後のチャンスのシーンですよね。
その有利差は、そのまま『体の向きの違い』ということが言えると思うのですが、それこそが、
ブロック内でこぼれた『ボールの位置』がその体の向きを生んでる
んですよね。同じボールを追うのですが、立場違えばその意味合いも、定義も違ってくる。それらは、
ボールが置かれた場所が全てを決めている
ということが言えると思います。
このように、戦術とかナントカカントカでゴールを奪えなくても、『紛れ』を起こすことは考えようによっては可能だと思うのですね。そして、
『紛れ』が起こる時は、ブロック内でボールがこぼれた時
が多いというのは間違いないです。更に言えば、そのボールをこぼさせる為に、
FW陣、相手DFに粘り強く競り掛けろ!!
という所を強く言いたいです。
FWはDF陣にミスを誘発できずとも、イーブンにボールをこぼすだけでもOKだというのが、個人的な考え方です。何故なら、次にくる味方MFが前を向いてプレスに行けるから。
上のパトリッキ、上門は、本当に良いプレーだったな~と強く思いますね。FWとして、きっちりと役割を果せていると思います。こう言うプレー、個人的に本当に大好きです。
1つ1つ丁寧に。
上でも書きましたが、今のセレッソははっきりと対策されている状態だと思います。それを乗り越えるのに、新たに戦術を用いるのも1つの手だとは思いますが、こういう所も必要な所なのではないかな?と感じます。
本当、上で紹介したような所は当たり前の事だと思うのですが、
『当たり前』の事を『当たり前』にするのも難しい
ですよね。どんなことでもそうですけど。
ただ、やはり改めて1つ1つ丁寧にプレーをしていって欲しいなと思います。結局、そこに行きつくのですよね。
次節が今シーズンの最後の1戦。来期に繋がるような戦いを見せて欲しいと思います。
第2回さがっそ大阪 無事終了!! 第3回目も検討中です。
お陰様を持ちまして、私主催のゲームイベント:さがっそ大阪の第2回目が終了しました。
第2回 #さがっそ大阪 、無事、終了しました。
— 土塔えんじ🌸オタク系セレサポ (@dotou_eng_crz) October 30, 2022
大熱戦でした!!(笑)
参加者の皆様、クイズに取り組んで頂いた皆様、ありがとうございました! https://t.co/kDvwyNQsjY
参加頂いた方、有難うございました!!! また、私の宣伝ツイートをリツーイト等で拡散に協力頂いた方々にも感謝を述べたいと思います。有難うございました。色々な方々に支えられたので、実現できたと感謝の気持ちでいっぱいです。
この第2回も、近いうちにレポートを上げようと思っています。お楽しみに(笑)
そして、懲りずに、
第3回さがっそ大阪も実施する予定
とします。できれば、年内で年の瀬が迫らない内に・・・と。12月頭~中頃をイメージしてます。
note の方で、公式ルールブックとして遊び方等を纏めてますので、興味のある方はご参照ください。
私が公私共に色々と立て込んでいるので未定ではあるのですが(苦笑)ただ、興味の沸いた方は是非、参加のご検討をお願いします。悪いようにはしないのでw、勇気を持って参加ください!